Ayuko*Note
主婦がWebライターで月10万円を稼ぐブログ
仕事日記 PR

【Webライター】いよいよ開業に向けて動き出します!開業届と青色申告届について

 

先日、税務署へ行って開業のことをいろいろ聞いてきました。

今年はいよいよ開業をして個人事業主になります!

 

税務署で開業の仕方を聞いてきた

うちの最寄りの税務署は、最近新しく建て替えたばかりでとってもキレイでした。入り口を入るとまるでホテルのロビーかと見紛うような品のある開放感!

白くてピカピカな床、ゆとりのあるスペース、あちこちに植えられている本物のグリーン。

何だかウキウキしながら税務署の窓口へ向かいました。

平日だったので他の場所は空いていたのですが、税務署だけは人でごった返していました。まだ1月なかばなのに確定申告のことで訪れている人がとても多く、相談窓口は行列ができていました。

私もさんざん待たされ、ようやく順番が来て窓口へ。

開業の仕方と、現在オットの扶養に入っているが今度どうなるのかという点と、青色申告について聞いてきました。

 

「開業届」と「青色申告届」を提出するのだそう

 

相談スタッフの女性は私の話を聞くとすぐに開業届と青色申告届を持ってこられ、説明をはじめました。

言われるままに項目を埋めていく私。

なんと、印鑑さえあればこの日にでもすぐに届けを出せたようです。
最初から「今日は相談だけ」と思っていた私は、印鑑も何も用意していなかったんですよね…。

マイナンバーカードも家に置いて来たので番号が分からなかったのですが、「じゃ今は何も記入しなくていいですよ」とのこと。

名前と住所と事業の種類と、あと説明されたところにチェックを入れるだけであっという間に書類が完成しちゃいました。

こんなことなら印鑑だけでも持ってくればよかったです。

「今日は印鑑を持ってこなかったので、改めて届を出しにきます」と言うと、「郵送でも受け付けてますよ」とのこと。

返信用の封筒に切手を貼って同封すると、ちゃんと控えを送り返してくれるようです。

 

 

開業日はいつにする?

唯一迷ったのが、開業日の日付け。

正直、いつからこの仕事を始めたのか自分でもはっきりしません。

スタッフの人にそう言うと、なんか日付けはいつでもいいみたいなあやふやな返事。

そんなもんなの?と思い、とりあえずランサーズで真剣に仕事を始めた去年の5月某日の日付けを記入しました。

調べてみると、きりのよい元旦の日付けにするという人もいるみたいだし、けっこう適当なんでしょうか?

よくわかりません。

もしかしたら、届を出す段階で日付けを変更するかも…。

去年はパートもやっていたし、なんだかずるずると辞めるの辞めないのと揉めたり、在宅ワークもまだ見習いであまり活発に仕事していたわけではなく、気持ち的にはやっぱり「今年から開業!」という感じなので。

 

 

副業で20万円以上の収入がある人は確定申告が必要

で、2018年から開業とした場合、2017年はいったい確定申告は必要なんだろうか?というのが疑問だったのですが、聞いてみたところ副業としての収入が20万円を超えると確定申告をしなくてはいけないそうです。

私ったらなんにも備えていなかったので何にも記録してない…。
でも20万円なんてとっくに超えています。

どうしよう?と焦りました。

で、青色申告届を今提出すると、2018年度の分は青色申告ができるけど、2017年の分は白色申告になるとのこと。

2017年は収入が103万円を超えていないので税金は発生しないと思うんだけど、それでも確定申告をしないといけないんですね…。

経費になる領収書も取ってないし、収入もちゃんとつけてないし、しかもあちこちからちょっとずつ収入がある感じなので、今からさかのぼって全部を把握するのはとっても大変そう…。

とりあえず出来るだけのことはやってみるけど、気が重いなぁ…。

 

申告のことについては、こちらの本で事前にザっと学んでおきました。
税金のこととか何にも分かっていない私でも、すごくイメージが湧いて理解しやすかったです。
かなりおすすめ!


フリーランスを代表して 申告と節税について教わってきました。

 

会計ソフトは「Freee」に決めた

あとは確定申告のための帳簿付けですが、手書きでは到底無理だと思ったので会計ソフトを使うことにしました。

私が選んだのは「freee」。

実は、ある時この「freee」で開業届や青色申告届を自動で作成できるというのを知りまして、事前に登録してあったんです。

実際に、口座などを登録してみると、自動で残高が同期されるし、入出金もfreeeで確認できるしで、とっても便利!

でもこれセキュリティ面は大丈夫なんだろうか?と思い、会計ソフトの安全性を調べてみたところ、freeeを含むおもな会計ソフトは、金融機関レベル256bit SSLの暗号化通信を使っているとのこと。

この暗号化技術は今のところ最高レベルと言われており、暗号が解読される心配はほとんどないそうです。

そりゃそうですよね。
お金に関することですもん、そのくらい盤石でないととても怖くて利用できません。

でもひとまずは安心らしいので、私もゆうちょ銀行や楽天銀行、クレジットカードなどの情報をさっそく登録しました。

初心者にも手取り足取りという感じで、わかりやすく説明してくれてるし、画面の右下にいつも「チャットで相談しませんか?」というメッセージが出て来て、いつでも相談できるみたいなのでとっても便利。

最初のはじめ方の動画をいくつか見ただけで、なんとなく記録の付け方も理解できたし、これなら難しい青色申告もひとりでできるかも?と思う。たぶん。



 

最後に

いよいよ開業ということで、一気にいろんなものが動き出した気分です。

これからはさらに気を引き締めていかないと。

最後に、屋号をどうするかまだ決めてないんですよねぇ。

他のライターさんはどんな名前を付けているんだろうか。

とりあえず屋号は未記入でも開業届は出せるので、いい屋号が思いついたところで登録しようと思います。

それでは!

1+